サラリーマンゲーマーmifuiの【のんびりゲーム日記】

日々プレイしているゲームの状況をのんびりと紹介していきたいと思います

Ghost of Tsushima プレイ後記


f:id:mifui321:20201101150002j:image

どうも、こんにちは。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

無事に【Ghost of Tsushima】をクリアすることができました。やはり話題作だけあってその評判通りとても楽しくプレイさせて頂きました。今回はプレイ後の感想となります。

 

ストーリー

物語は12世紀、鎌倉時代長崎県対馬への蒙古襲来を描いたものになります。蒙古を迎え撃つ小茂田の合戦から話は始まりますが、ここで大敗を喫して実質的に対馬の支配権は蒙古のものとなってしまいます。


f:id:mifui321:20201101154541j:image

絶望的な状況でのスタートでした。

 

 

主人公の仁自身もこの戦で痛手を負ってしまいますが野盗のゆなに助けられ、そこから地頭であり叔父の志村救出に向けての行動が始まります。


f:id:mifui321:20201101192636j:image

この出会いこそが仁にとっては運命の出会いでした。

 

 

なんとか志村を救出しましたが、その後の蒙古との戦いにおいて意見の食い違いが発生。仁は罪人として追われる立場になります。


f:id:mifui321:20201102070359j:image

武士としての誉れを最重視する志村と、これまでの戦いで民が苦しむ姿を見て手段を問わなくなった仁では意見が合わないのも仕方がありません。

 

 

その後はなんとか蒙古の親玉を倒した仁ですが、最後は意見が食い違い続けた志村と決着をつけることで物語は幕を閉じます。

そんな仁の姿を通してプレイヤー側が感じることとしては、プライドを持って華麗に散るのも、死にもの狂いで必死に食らい付くのも生き様としては間違いではないということです。


f:id:mifui321:20201102071049j:image

最終的には冥人となって民を守ることを選んだ仁ですが、侍としての誉れを捨てることへの葛藤は時折入る幼少期の記憶から察することができます。

 

 

キャラクター

まずは主人公の仁からです。対馬の次期地頭としての立場もある侍でしたが、作品を通して民の為なら手段を選ばない冥人へと変化していきました。さまざまな葛藤と苦難がありながらも武士としての信念である誉れを捨て去り、生きることに必死になる姿には、つい応援したくなる不思議な魅力とカリスマ性があります。


f:id:mifui321:20201102071725j:image

生まれ持った不幸体質と、幾度となく訪れる死地を軽々と乗り越える身体の丈夫さは彼の最大の魅力でしょうか?(笑)

 

 

次は仁の相棒と言っても差し支えのないゆなです。元々は野盗をしていたゆなですが、仁を助けたことで運命が大きく変わったとも言えます。当初は弟を助けて対馬を脱出することを目的としていましたが、なんだかんだで最後まで付き合ってくれました。


f:id:mifui321:20201102072138j:image

この作品の中では最も現実が見えていたキャラクターです。その立ち振舞いはもはやプレイヤーの代弁者と言っても過言ではないのでは?唯一の弱点は少々ブラコンが過ぎるところ位でしょうか(笑)

 

 

実の息子のように感じていながらも、最終的には仲違いをしてしまったのは対馬の地頭である叔父の志村です。その立場のせいか、武士としての誉れにこだわりが強く融通が効かないのが少々難点ですが、大将として民を率いるという正義感は誰よりも強いです。


f:id:mifui321:20201102072634j:image

あまりに誉れにこだわるあまり、一部では"誉れおじさん"とも呼ばれているとか(笑)

 

 

敵側としては蒙古の親玉であるコトゥン・ハーンが存在感を出していました。一応チンギス・ハーンだかフビライ・ハーンだかの孫?という設定だと言うだけあって、その圧倒的な力の前にはかなり苦しめられました。


f:id:mifui321:20201102073007j:image

"THE悪役"と言えるほどに傍若無人な振る舞いにはもはや感動さえ覚えるほどですね。

 

 

もう1人敵役として活躍してくれたのは、仁の幼なじみでもある菅笠衆の竜三です。仲が良いように見えて、実は良いところのお坊ちゃんであった仁を少々鬱陶しく思っていたようですが、剣の腕前は仁が対馬でいちばんだと褒めたりと、所々で若干のツンデレを見せていた良きライバルになります。


f:id:mifui321:20201102073622j:image

本当は仁のこと大好きなんでしょうね(笑)

 

 

その他にも冥人に憧れて勇敢にもコトゥンに挑んだたかや、実はクズ説がある石川先生(石川の譚を進めると彼のヤバさが見れるようです)、対馬最強説がある安達政子さん等々、魅力的なキャラクターは盛り沢山ですが、とても紹介しきれないので残りは皆さん自身で出会ってみてください。

 

 

操作感

まずは難易度ですが、結構難しい部類に入ると思います。ダークソウルやSEKIROなどのいわゆる"死にゲー"というのを得意としている方なら難なくプレイできると思いますが、そうでない方は少々厳しく感じるかもしれません。特に前半の方はまだ仁も冥人として覚醒していないので刀1本で蒙古に挑むのですが、あまりにやられまくるので実は私もそっと難易度を「易しい」に下げました(笑)


f:id:mifui321:20201102074732j:image

たしか石川先生と会ってすぐ位に難易度を下げた記憶があります(滅茶苦茶序盤ですね(笑))

 

 

難易度は高い方ですが、操作の面では思った以上に快適でした。特にオブジェクトに引っ掛かることもありませんでしたし、ストレスなくプレイすることができました。それだけに少々残念だったのは、ムービーのスキップが出来ないことですね。ストーリーに関係ないところは飛ばせると良かったかと思います。

※現在はアップデートにより二周目以降のムービーはスキップが可能になったようです。


f:id:mifui321:20201102124744j:image

とは言ったものの、美しい対馬の風景を前にしてスキップしたいと思う場面は本当にごく僅かですよね。

 

 

操作とは少し違いますが、このゲームで何よりも優れているのは景色の美しさです。馬に乗っている時や移動時などは画面のUIが消えるようになっており、周りの景色を堪能できるような工夫がされています。単純に作り込みが綺麗というだけではないところが良かったですね。


f:id:mifui321:20201102125157j:image

光の加減なんかも素晴らしいものがありました。

 

 

ということで、以上で【Ghost of Tsushima】のプレイ日記は完結とさせて頂きます。期待にそぐわない素晴らしいゲームだったので、是非とも皆さんもプレイしてみてください!

 

それでは、次回からはまた別のゲームをプレイしていきたいと思います。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20201102125450j:image