サラリーマンゲーマーmifuiの【のんびりゲーム日記】

日々プレイしているゲームの状況をのんびりと紹介していきたいと思います

FORSPOKEN プレイ日記#20


f:id:mifui321:20230307230339j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

評議会の議員たちは頭のにそれぞれ変わった被り物をかぶっています。まるで鳥の羽のようにきらびやかな模様となっていますが、その中でも特にトリーヒィ議員は大きな輪っかのようなものがついています。廊下を歩くときなどに周囲のものに引っかかってしまわないか心配ですね(笑)

輪っかがなくても色々なものに引っかかっていく【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜新たな旅路〜

サイラ討伐に浮かれる町を襲ったのは他の地域からのブレイクでした。シパール下層街の多くの住民が巻き込まれ、再び街の住人はブレイクに怯える日々が始まってしまいます。


f:id:mifui321:20230308135734j:image

良い時間というのは長くは続かないと言いますが、いくらなんでも短すぎでしょう!(笑)

 

そんな中でも我々の女神オーデンは必死に被災者のために動き回っています。オーデン自身も被災しており大変な状況ではありますが、他人を優先して必死にみんなを励ましていました。


f:id:mifui321:20230308184352j:image

心が汚い私とは正反対の人です(笑)

 

そんなオーデンの父親であるロビアンを探して街を巡ります。ロビアンは以前伐採しようとしていたバロウの樹が植えられた場所にいましたが、彼自身もブレイクの進行が進んでいるらしく、まともに会話にもならない状況です。


f:id:mifui321:20230308185052j:image

症状が進行していて記憶も途切れ途切れです。

 

ロビアンの介護をしていたトリーヒィ議員によると、この様子だともうそんなに先が永くはないようです。しかしロビアンが居なくなるとニューヨークへの帰り方がわからなくなってしまいフレイは困ってしまいます。そこで、以前ロビアンがブレイクに侵された街の人々をバロウの樹の樹液で助けたのを見ていたフレイは、その樹液でロビアンの元気を取り戻すことにしました。


f:id:mifui321:20230309004111j:image

しかしシパールにあるバロウの樹からは既に樹液を取り尽くしてしまいました。

 

トリーヒィ議員によるとアーヴォアレットにはまだバロウの樹が残っているかもしれないとのこと。しかしアーヴォアレットは先日のブレイクストームがやって来た方角であることから、再び戦闘の匂いがしますね。


f:id:mifui321:20230309004542j:image

それでも行くしかありません!

 

再び旅立ちを決めたフレイは広場に手向けられた花を見ながら想いを馳せます。オリヴィアが居た頃が遠い昔のように感じるほど色々なことが起こったアーシアでの冒険ですが、まだフレイの心にはサイラを殺してしまったことが重くのしかかっているようです。


f:id:mifui321:20230309005751j:image

誰かの為に拳を振り上げたアーシアでの行動。自分のために他人を不幸にしたニューヨークでの行動。どちらが正しいのかを判別する手段を私は持ち合わせていません。

 

そこにベレーテ議員が現れます。こんな思いをしても未だにタンタを信仰しているベレーテ議員ですが、ここに来た理由はフレイに謝るためでした。もちろん素直にそれを受け取るフレイではありませんが、そんな彼女がこの街の人々を少しずつ変えていっているのは事実のようです。


f:id:mifui321:20230309010150j:image

不条理に託された想いはフレイにとっては重荷かもしれません。でも人々は確実に彼女に信頼を寄せてきています。

 

では次の目的地を確認しましょう。オーデンに書き込んで貰ったアーヴォアレットの場所はシパールの街から南側の方角です。ここもかなりの長旅が予想されるので、道中のイベントをやりながらのんびりと向かいましょう。


f:id:mifui321:20230309010948j:image

かなーり遠いです。焦らず行きましょうね!

 

炎の魔法を覚えたので、スキルツリーで新たな魔法を習得するためのポイント(マナ)を確保しながら進んで行きます。それと同時に炎の魔法に慣れることもしていきましょう。


f:id:mifui321:20230309011148j:image

敵を寄せ付けてからの炎の壁は結構有効な技になりそうです。


f:id:mifui321:20230309011233j:image

移動は舞踊でサクッと進みます。

 

暫く歩くとアーヴォアレットに入りました。サイラが治めていたプレイノストとは一変して、緑が多い豊かな土地になります。


f:id:mifui321:20230309011638j:image

緑も多くてピクニックにはもってこいですね(笑)

 

高台から旅先の様子を眺めてみます。すると、所々に橋が掛けられており、そこを渡って目的地に向かうことになります。目的地は約3km先となり、まだまだ長旅になりそうです。


f:id:mifui321:20230309011849j:image

なんとも素敵な景色です。私はここで一泊でも良いですけどね(笑)

 

ということで、今回はここまでになります。次回はアーヴォアレットを堪能しましょう。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230309011950j:image

FORSPOKEN プレイ日記#19


f:id:mifui321:20230306205059j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

サイラが使っていた炎の魔法を手に入れましたが、この魔法もカフの魔法のように3種類の攻撃魔法を使うことができます。周囲を範囲攻撃する「一閃の魔撃」と、炎の槍を投げる「強襲の魔撃」、拳を連続で撃ち付ける「怒りの魔撃」があります。新しい魔法も強そうなので使うのが楽しみですね。

脳筋ビビリプレイの魔法使いとして【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜シパールを襲う悲劇〜

タンタ・サイラを倒したことで街の周辺のブレイクが無くなり、帰還したフレイは英雄として迎え入れられました。シパールの街では夜通し祝杯を上げる声が響いていますが、そんな声は突如として悲鳴に変わります。


f:id:mifui321:20230307070921j:image

別の地域からブレイクがやって来た!?

 

「アーヴォアレット」という地域からシパールに向けてブレイクが流れ込んで来ました。その瘴気はシパールの下層街を飲み込んでしまうほどの勢いです。


f:id:mifui321:20230307071420j:image

お祭りムードが一変して悲劇に変わっていきます。

 

フレイはブレイクへの耐性があるので何ともありませんが、街の人達はそうもいきません。ブレイクに飲み込まれた下層街の人々はブレイクゾンビへと変化してしまいました。


f:id:mifui321:20230307071603j:image

まさかブレイクゾンビと踊ることになろうとは(笑)

 

こうなってしまっては治す手立てはありません。フレイに出来ることは苦しむ彼らを速やかに楽にしてあげることくらいです。期せずしてサイラから受け継ぐことになつた炎の魔法をここで使うことになります。


f:id:mifui321:20230307072225j:image

おぉ!派手!どちらかというと炎の魔法は近接型のようですね。

 

ダメージが高い近接型の炎の魔法は、使っているとどんどん敵を倒すことが出来るので楽しいです。しかしどうしても敵に近付くことで反撃も受けやすくなりますし、背後から不意に攻撃を受けることも多くなってしまいます。


f:id:mifui321:20230307072730j:image

ロックオンとの相性もあまり良くないかもしれません。これは慣れが必要ですね。

 

炎の魔法を試しながらブレイクゾンビを倒しました。戦闘の終盤ではブレイクストームで現れるナイトメアという強敵とも戦いましたが、これも炎の魔法の高火力で燃えカスにしました。


f:id:mifui321:20230307073109j:image

炎の魔法唯一の遠距離攻撃である強襲(槍投げ)をお試し中です。結構隙が大きいですね。

 

ナイトメアを倒すと傷だらけになった身体を引きずって上層街のみんなの元へと向かいます。主要キャラはみんな生き残りましたが、まだ現実を受け入れられないという顔をしています。


f:id:mifui321:20230307221310j:image

普段訓練をしているミリアでさえこの様子。


f:id:mifui321:20230307221343j:image

意外としぶとい吟遊詩人(笑)


f:id:mifui321:20230307221411j:image

酒場のマスターは実は強キャラ感がありますね。

 

オーデンは建物の中に避難していました。フレイの怪我を心配してきますが、そこにフレイのことをよく思っていないジェネッシ議員が現れて再びフレイのことを災厄だと糾弾します。


f:id:mifui321:20230307221632j:image

今はそんなことを議論している場合ではないのですが、相変わらず時と場所を弁えない人ですね!

 

さすがにこの様子にはベレーテ議員も黙ってはいません。さらにロビアンも仲介に入りますが、一度ヒートアップしてしまったジェネッシ議員は周囲の静止を無視して暴走をしていきます。


f:id:mifui321:20230307221954j:image

この醜い争いを見た一般市民はどう思うでしょうね。

 

ヒートアップしすぎたジェネッシ議員は刃物を持ち出しました。これを見た他の議員たちはさすがにやり過ぎだとジェネッシ議員を責め立てます。そしてベレーテ議員によって更迭されてしまいました。


f:id:mifui321:20230307222234j:image

「何を言うかが知性で、何を言わないかが品性」という言葉もありますからね。残念ながら彼は品性が足りませんでした。

 

一通り争いが収まるとジョヘッディがフレイの傷を手当てします。彼女は手当てをしながら、みんなの希望を叶えるために他のタンタ討伐へ立ち上がるべきだとアドバイスをしてきました。


f:id:mifui321:20230307222613j:image

やっぱり説得力がありますね(笑)

 

もう人を殺したくないというフレイですが、ジョヘッディからはお前がやるしかないと言われてしまいます。しかし、今のフレイにはその言葉を達成するだけの体力も残っていないようです。


f:id:mifui321:20230307223043j:image

気を失ってしまいました。ボロボロでしたからね。

 

フレイが目を覚ますと隣の部屋から話し声が聞こえてきました。オーデン、ロビアン、ジョヘッディが話をしているようですが、フレイの活躍が期待に添えなかったという愚痴をこぼしています。


f:id:mifui321:20230307223246j:image

まさかの悪口!ジョヘッディは分かりますが、オーデンはそんなことを言うでしょうか?

 

フレイが聞き耳を立てていることに気づいた3人は、怒りに声を荒げます。そしてブレイクゾンビへと変化していきました。


f:id:mifui321:20230307223431j:image

ロビアンに至ってはただ症状が進行しただけです!

 

もうわかりますね。これは夢オチです!今度こそしっかりと目を覚ますと、オーデンはすぐに心配そうにフレイに声をかけてきました。フレイは夢の中で言われていた疑問をオーデンに問いかけます。


f:id:mifui321:20230307223615j:image

自分のせいでシパールがブレイクに侵食されてしまったのかということを気にしているようです。


f:id:mifui321:20230307223657j:image

アーシアは昔から呪われているという回答。そして、フレイはもっと大切にされるべきだと心配をしてきました。皆さん、ここに女神がいます!(笑)

 

フレイには少し状況を整理する時間が必要かもしれませんね。

ということで、今回はここまでになります。次回はこれからどうするか決心を固めていきましょう。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230307223916j:image

FORSPOKEN プレイ日記#18


f:id:mifui321:20230305211538j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

フレイは手足がすらっと長くてかなりスタイルがいいと思います。まるで陸上選手のように無駄な肉がついていない感じがしますね。実際の陸上選手は体脂肪率は5% から10% 程度と言われています(性別や年齢によってはこれに該当しない場合もあります)その意味では実際私も体脂肪率がかなり低いので、陸上選手並みと言えるかもしれません。しかし、残念ながら私の場合はゲームばかりしているので単純に筋肉がないだけかもしれませんね(笑)

ゲームばかりにしていてずっと引きこもっているゲーマーとは対照的な主人公が活躍する【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜英雄の凱旋〜

オリヴィアの復讐相手であるタンタ・サイラを倒し、シパールの街の平和も守りました。しかし当の本人は浮かない表情で項垂れています。


f:id:mifui321:20230306064743j:image

フレイは人を殺めてしまったことの罪悪感を感じているようです。あれが人かどうかは別ですが…。

 

意外と冷静で現実主義者のカフはサイラの討伐は仕方が無かったとフレイを慰めます。それでも落ち込んでいるフレイですが、重い腰を上げてシパールへ帰ることにしました。


f:id:mifui321:20230306071035j:image

フレイの気持ちとサイラに勝利したという状況が全く噛み合いませんね。

 

サイラを倒したことで彼女の能力を吸収したフレイには新たな力が宿っていました。炎の攻撃魔法が使えるようになった他に、便利な技も会得しています。


f:id:mifui321:20230306071336j:image

今までのカフの魔法とはまた違った様子です。

 

便利な技というのは「繋留」という技術になります。壁に出っ張った特記に魔法のロープを引っ掛けて、手早く移動をするというものになります。


f:id:mifui321:20230306073608j:image

ギュンとロープを引っ張って…


f:id:mifui321:20230306073641j:image

バッと飛べる訳ですね!これは中々気持ちが良いです。

 

新しい技の確認を終えるとシパールへとファストトラベルで帰ります。街に入るとすぐにオーデンが迎え入れてくれますが、彼女には素直にサイラをその手で殺したことを伝えます。しかしオーデンはそのおかげでブレイクが止まったと喜んでいるようでした。


f:id:mifui321:20230306200107j:image

オーデンは優しいのであくまでもはしゃいでいるのではなく、フレイを慰めるという意味でそのような言葉を発しました。

 

広場に向かうと今度は司書のジョヘッディが、迎え入れてくれました。彼女はオーデンのように明るく振る舞うのではなく、他のタンタ達がどのような行動を起こすのかというのを危惧していました。


f:id:mifui321:20230306200324j:image

謎の説得力!(笑)

 

町のみんなは酒場で打ち上げをしていました。フレイがそこに向かうと主役の登場にみんなが湧きます。犯罪者としてシパールの街にやってくることになったフレイですが、いつの間にか英雄として扱われていました。


f:id:mifui321:20230306200719j:image

そもそも下層街の人たちは最初からフレイに敵対心はありませんでしたけどね。


f:id:mifui321:20230306200818j:image

当の本人は浮かない表情ですが。

 

浮かれている住民たちに話を聞いていきましょう。まずはちょっとおせっかいなピーロからです。彼もやはりフレイのことを英雄と煽てますが、フレイは必死で自分のためだったと弁明をします。しかし、そんなことは街の住人には関係ありません。


f:id:mifui321:20230306201237j:image

お調子者が酒に酔って、さらにお調子者になっています。(笑)


f:id:mifui321:20230306201314j:image

ニューヨークに帰りたいだけなんですけどね。

 

浮かれきったピーロからは踊りに誘われます。フレイは踊りが苦手のようなので1度は断りますが、まあ、せっかくの誘いなのでやってみることにしましょう。


f:id:mifui321:20230306202928j:image

ごめん、フレイ。私の興味本位で踊らせてしまいます(笑)

 

踊りを断っていたフレイですが、意外とノリノリで踊ります。ちなみにプレイヤー側にもQTEがあるので.タイミングに合わせてボタンを押していくことになります。


f:id:mifui321:20230306203108j:image

スタイルが良いので踊りも様になりますね!


f:id:mifui321:20230306204130j:image

QTEもパーフェクトでした。おそまつ様です!(笑)

 

踊りを終えると再び街の方々の様子を見に広場に入ります。まず報告をしなければいけないのは、サイラによって殺されてしまったオリヴィアに対してですね。


f:id:mifui321:20230306204303j:image

全部終わりましたよ。安らかに眠ってください。

 

広場に手向けられた花の近くには1匹の猫がいました。その猫は自分についてくるようにというような仕草でフレイを促してきます。


f:id:mifui321:20230306204407j:image

オリヴィアが宿っているのでしょうか?

 

猫について行くとオリヴィアに招待された作業台の近くへとたどり着きました。そこには彼女がよく頭に乗せていた花飾りが置かれています。


f:id:mifui321:20230306204558j:image

この猫はオリヴィアの花飾りをフレイに渡したかったようです。

 

オリヴィアの形見の花飾りを受け取り、再び広場に戻ります。広場でまた町の方々と交流を図っていると、そこにはベレーテ議員の姿も見受けられました。


f:id:mifui321:20230306204757j:image

上層街にいる評議会議員が下層街まで降りてくるのはかなり珍しいことのようです。フレイはそれだけのことをやったということですね。

 

シパールの街のお祝いはまだまだ続きそうですね。

ということで、今回はここまでになります。次回はこのお祝いに水を差す事件が勃発します。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230306204944j:image

FORSPOKEN プレイ日記#17


f:id:mifui321:20230305142250j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

スニーカーが大好きなフレイがインスタでスニーカーを撮影するようなポーズをしました。まあ実際には撮影をしているわけではなく、たまたま着地の時にこのような姿勢になっただけです。そもそもフレイは SNS などはやらないようです。今時珍しいですよね?

SNS は主に情報収集に使っていく【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜VS タンタ・サイラ〜

タントサイラの居城に到着し、絵画を見てタンタ達についての勉強をしました。いよいよ玉座の真で待つタンタ・サイラとの対面になります。


f:id:mifui321:20230305143048j:image

随分といい椅子に腰をかけていますね。でも私のゲーミングチェアの方がもっといい椅子ですよ!(笑)

 

子供を殺した罪を償えと主張するフレイ。それに対し先に自らの領土に進攻してきたのはフレイの方だと主張するサイラ。お互いの主張は平行線をたどり、もはや力でしか決着をつけることはできません。


f:id:mifui321:20230305143632j:image

それは子供を殺していい理由にはなりませんよ!


f:id:mifui321:20230305143711j:image

そして復讐も何も生みません。

 

魔法を使って牽制をするフレイ。それに対し反撃をして力を見せつけるサイラ。初めから二人の戦いはバチバチです。


f:id:mifui321:20230305144213j:image

玉座ごと吹き飛ばしたかと思いきや…


f:id:mifui321:20230305144235j:image

さすがサイラ!そんな簡単にやられてしまっては面白くありませんからね。

 

ここからボス戦のスタートです。まずは距離を取りながら相手の動きを観察し、細かいダメージを与えていきましょう。


f:id:mifui321:20230305144946j:image

まずは遠距離戦です。

 

サイラの攻撃パターンとしては遠くから火炎弾を連続で撃ってくる攻撃、そして接近戦としては炎の剣で数回切りつけてくる攻撃があります。


f:id:mifui321:20230305145907j:image

魔法パルクールを連続して出せば全弾避けることができます。


f:id:mifui321:20230305145951j:image

接近戦の時は回避に専念した方がよさそうです。

 

慣れてくると敵の攻撃にも隙が見えてくるので、こちらの攻撃も有効的に当てることができるようになります。しかし、体力を1/5ほど減らしたところで、新しいパターンに移行しました。


f:id:mifui321:20230305150257j:image

やっと慣れてきたところで、別のパターンになります。


f:id:mifui321:20230305150328j:image

ファランクス!?

 

サイラはエリアの中に設置されていた石像を騎士として召喚しました。そのため、ここからはサイラだけではなく、周囲の雑魚的にも注意を払いながら戦っていくことになります。


f:id:mifui321:20230305151056j:image

まあ、確かにこっちもカフと一緒に戦っているんで一対一ではありませんでしたけどね!(笑)

 

とりあえず雑魚敵の処理を先にすることにしました。サイラの攻撃はダメージが大きく恐ろしいですが、カンで避けていきます。


f:id:mifui321:20230305152643j:image

雑魚敵とサイラをうまいこと近くにまとめることができれば、もろとも魔法でいけるかもしれません。

 

雑魚敵を倒してしまえば先ほどの戦いと対して変わりません。隙をついて攻撃を当てていきますが、体力が残り4割となったところで再びサイラがキレ出しました。


f:id:mifui321:20230305154925j:image

おっ、マチギレですか?(笑)

 

サイラは城の屋根を吹き飛ばすほどの膨大な魔力を発し、とうとうその真の力を現にしました。その体は怒りに震え赤く発するほどです。


f:id:mifui321:20230305164319j:image

ちょっとブレイクゾンビっぽさもありますね。


f:id:mifui321:20230305164340j:image

いや、怖いです(笑)

 

しかし、この状況にもフレイは全く臆することをしません。むしろキレているのはお互い様だと真正面から立ち向かっていきます。


f:id:mifui321:20230305164446j:image

女性は怒ると怖いんですよ!

 

サイラは覚醒をしましたが、基本的な攻撃パターンは変わりません。やはり遠距離からの火炎弾の攻撃と接近して炎の剣での攻撃になります。


f:id:mifui321:20230305164627j:image

それはもう効かん!


f:id:mifui321:20230305164811j:image

華麗な回避からの…


f:id:mifui321:20230305164847j:image

ふんっ!!!

 

順調に言ってるように見えますが、はっきり言って私のプレイは"パニックプレイ"です。サイラが攻撃のモーションを始めると回避ボタンを連打しています(笑)


f:id:mifui321:20230305164959j:image

PS5の処理が追いつかないほどのパニックプレイですよ(笑)

 

コントローラーをガチャガチャやってるだけのパニックプレイでもサイラを体力は半分ほどまで減らすことができます。しかし、そんな私のプレイをやめさせるかのように、今度は地面一体を炎で包んできました。


f:id:mifui321:20230305165529j:image

熱い!逃げ場が無い!

 

地面は全て炎に包まれてしまっているので、高台に逃げる必要があります。瓦礫によって少しだけ高くなっている足場に乗って炎を回避しましょう。


f:id:mifui321:20230305165653j:image

足の裏が火傷するところだったじゃないですか!(笑)

 

サイラはこれ以上は新しいモーションを見せることはありませんでした。魔法でじわじわと追い詰めていくと倒すことに成功します。


f:id:mifui321:20230305204148j:image

落ち着きました?

 

フレイに負けたサイラはそのまま消滅をしてしまいました。消える時にフレイがつけているようなカフを地面に落とします。


f:id:mifui321:20230305211124j:image

魔法を使える人は漏れなくみんなこのカフをつけているんですか?

 

サイラが落としたカフはフレイに吸収されました。これによりサイラが使っていた炎の魔法が使えるようになります。


f:id:mifui321:20230305211234j:image

つまりフレイはサイラが落としたカフを装備したようなもの?

 

ということで、今回はここまでになります。次回はシパールの街に凱旋しましょう。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230305211411j:image

FORSPOKEN プレイ日記#16


f:id:mifui321:20230304184912j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

皆さんはどのような寝相で寝ていますか?私は唯一の取り柄を言っていいほど寝相だけはいいのですが、基本的にはずっと仰向けで寝ています。統計的に日本人の寝相は横向きが4割、仰向けが3割、うつ伏せが2割、と言われれています。残りの1割は…立ち寝でしょうか?(笑)

しっかりと睡眠をとって万全な状態で【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜4人のタンタ〜

ブレイクストームを乗り越えようやくタンタ・サイラの城が見えるところまでやってきました。しかし、ここからは深い渓谷が続いているので下に落ちないように気をつけながら進んでいくことになります。


f:id:mifui321:20230305082808j:image

ゲーム側が気をつけるというぐらいですから。落ちたら戻ってくるのは相当大変なんでしょうね。


f:id:mifui321:20230305082848j:image

子供たちのために写真も撮っておきましょう。

 

魔法バルクールを使いながら崖から崖へと飛びつ移っていきます。すると城との導線の間にあった地下迷宮へとたどり着きました。


f:id:mifui321:20230305083144j:image

山の地下迷宮らしいのですが、どちらかというと周りの風景は山というより谷ばかりです。

 

これまでの地下迷宮と同じように2つのエリアで雑魚敵と戦っていきます。そしてそこを乗り越えるとボスが現れます。


f:id:mifui321:20230305083321j:image

ボスは「脆きアンフィシノドン」というドラゴンです。

 

ここまでのプレーでわかっていることとして、地下迷宮のボスはそこまで強くはありません。攻撃モーションも大きいので避けるのも簡単です。


f:id:mifui321:20230305083513j:image

現状、ただの大きな的です(笑)

 

サクッとボスを倒すと文献調査と報酬を頂きましょう。ここの文献でわかったことはササレスと人間の戦いは6日6晩続き、人類が勝利したということです。


f:id:mifui321:20230305084147j:image

戦ってたのはタンタでしょうか?


f:id:mifui321:20230305084230j:image

シュリフトというネックレスを貰いました。意味は「倹約・節約」のようです。

 

地下迷宮を抜けて先に進むと、城下町までたどり着きました。シパールで手に入れた城の地図を見ながら進入経路を検討していきます。


f:id:mifui321:20230305084524j:image

この町にもまともな人間は1人もいなさそうです。


f:id:mifui321:20230305085331j:image

さて、どこから入りましょうか?

 

ここは脳筋らしく正面突破でもいいのですが、カフから提案もあった横道を使うことにします。そこに向かうために、街中でゾンビを倒しながら進んでいきましょう。


f:id:mifui321:20230305085507j:image

この町の住民も全員ブレイクにさらされてゾンビになってしまったんでしょうか?

 

ゾンビを倒しながら進んでいくと、城につながる通路に辿り着きました。崩れかけのようにも見えますが、瓦礫を避けて進むと城の中まで入っていくことができます。


f:id:mifui321:20230305132851j:image

風化して崩れたような感じですね。

 

城の外壁を進んでいくと天気が悪くなってきました。その悪い天気の中で外壁を警護する敵との闘いになります。


f:id:mifui321:20230305133109j:image

盾を構えた騎士がたくさんいます。

 

盾の騎士と同時に羽の生えた騎士とも戦闘になります。地上と空から同時に攻撃をされると非常に厄介なので、まずは盾の騎士の方から倒していきましょう。


f:id:mifui321:20230305134655j:image

まずは地上を制しましょう。


f:id:mifui321:20230305134913j:image

羽もげろー!(笑)


f:id:mifui321:20230305134942j:image

倒したらネイルをもらえました。剥いだのは羽じゃなく爪だったようです(笑)

 

城を守護していた敵を倒すと城内へと入っていきます。外の様子とは打って変わって、城内はかなり静かです。


f:id:mifui321:20230305135246j:image

人影は見当たりませんね。

 

静かな城内の廊下には様々な絵画が飾られていました。敵のことを知るためにもそれらの絵画を見て情報収集をしていきます。


f:id:mifui321:20230305135654j:image

これがアーシアのトップに君臨する4人のタンタ達です。

 

まずは「レディッグの粛清」という絵画からです。この絵はかつてアーシアで起こった戦争を描いたもののようですが、この戦いではタンタの4人が自ら陣頭指揮を執り戦ったようです。


f:id:mifui321:20230305140655j:image

まさに民衆のリーダーだったわけですね。

 

ここからはタンタを1人ずつ見ていきます。まずは今回の相手となるタンタ・サイラです。「勇猛のタンタ」の異名を持ち、武術に優れたカリスマ性の高い人物になります。


f:id:mifui321:20230305140856j:image

そんな人が一般の市民を襲うとは一体何があったのでしょう?

 

次はタンタ・プラーヴです。「公正のタンタ」の異名を持つ彼女はどこか知的な雰囲気を漂わせます。


f:id:mifui321:20230305141056j:image

何者にも平等なタンタだったそうです。

 

3人目はタンタ・シンタです。「慈愛のタンタ」の異名を持つ彼女は、フレイから見てもどこか内側から輝きというものを感じるような、そんな不思議な雰囲気を持ち合わせています。


f:id:mifui321:20230305141500j:image

タンタ4人の絵でもど真ん中に描かれていましたからね!

 

最後はタンタ・オーラスです。彼女は「知恵のタンタ」の異名を持っていました。プレイがニューヨークに帰る方法も彼女だったら知っているかもしれません。


f:id:mifui321:20230305141918j:image

"最後"と"オーラス"をかけたわけではありません。たまたまです(笑)

 

これでタンタ達のことは何となく分かりました。これらの知識をサイラとの戦いに活かしていきましょう。

ということで、今回はここまでになります。次回はタンタ・サイラとの戦いです。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230305142148j:image

FORSPOKEN プレイ日記#15


f:id:mifui321:20230304081211j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

フレイは魔法の池で水の上を歩いていましたが、一応、理論的には片方の足が沈む前にもう片方の足で水面を叩けば水の上を歩くことができます。まあ、ご存知の通り人間の骨格ではそんなことは到底できません。しかし、バジリスクというトカゲは水の上を走ることができます。仕組みとしては完全に沈む前にもう片方の足を出すという理論を実現したものになります。進化の過程で骨格がこのように変化したことで可能になったこの生物だけの特技になりますね。

いつかは水の上を歩きたい【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜再び出会った翼のやつ〜

タンタ・サイラの居城に近づくために、池の中に飛び込んで水の中をぐいぐいと進んでいます。そこには砦があったりドラゴンが居たりしていますが、それらを完全に無視してガンガン目的地に向けて進行していきましょう。


f:id:mifui321:20230304083255j:image

普通に飛んだり跳ねたりしているので、水の中という感じは全くありませんね。

 

前回覚えたスキルである舞踊も使いながら進んでいると、より一層高い壁が見えてきました。この壁の先に進むと、そこには以前戦った敵の姿が目に入ります。


f:id:mifui321:20230304084553j:image

あっ、シパールの街を破壊したやつですね!

 

以前タンタ・サイラに召喚されて戦うことになった羽の生えた騎士が待ち構えていました。しかも今回はなんと2体同時に相手をすることになります。


f:id:mifui321:20230304095652j:image

いくら攻略法を知っているとはいえ、2体同時は中々キツイと思います。

 

まずは1体目の羽を狙って攻撃をしていきます。もう1体が横やりを入れてきますが、無視をして最初に狙いを定めた方だけを倒していきましょう。


f:id:mifui321:20230304095850j:image

画面の外からたまに攻撃が飛んできますが…。

 

1体目を倒し終わると残りはもう1体です。こちらは力をセーブする必要がないので、チャージしていた魔法を一気に使って倒してしまいましょう。


f:id:mifui321:20230304182127j:image

魔法をフルで使います。


f:id:mifui321:20230304182216j:image

報酬はスタミナアップです!

 

これで城門を突破することができました。城門の先は「拓かれし地」になります。この場所に足を踏み入れると突如として雲行きが怪しくなってきました。


f:id:mifui321:20230304183235j:image

ここって池の中でしたよね?天気とかあるんですか?

 

この悪天候は「ブレイクストーム」という嵐のようです。ブレイクストームが起こると、ゾンビよりも背が高い人型のモンスターが現れます。


f:id:mifui321:20230304183410j:image

ガリガリ青骨ゾンビ!(笑)

 

ブレイクストームに晒されていると、さすがのフレイでも徐々に体力が減少してきてしまいます。ここは足早に先に進んだ方が良さそうです。


f:id:mifui321:20230304183546j:image

覚えたての躍動でホップステップジャンプ!!!

 

敵を一切無視して洞窟まで駆け込みました。さすがのフレイもこの状況には疲れてしまったようで、ニューヨークに帰りたいという愚痴が止まらなくなってしまいました。


f:id:mifui321:20230304183751j:image

むしろここまでが適応しすぎなんですけどね!(笑)


f:id:mifui321:20230304184606j:image

明日のサンタ・サイラとの戦いのことを思うと、更に嫌そうですね。

 

ということで、今回はここまでになります。次回はいよいよタンタ・サイラの城へと入っていきます。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230304184827j:image

FORSPOKEN プレイ日記#14


f:id:mifui321:20230303194300j:image

平素より大変お世話になっております。

サラリーマンゲーマーのmifuiです。

フレイはサイコロ遊びに興じていますが、このサイコロの出目によって様々なバフが付きます。回復効果が付いたり防御力が上がったりするので見つけたら積極的にやっていきたいですね。まあ現実ではバフは付きませんが、サイコロは紀元前のエジプトでも使われていたほど歴史が古く、元々動物の骨が利用されていたことから実際に祈祷や占いなどにも使われていたのではないかと言われています。今では遊びやギャンブルに用いられるのがほとんどですけどね。

ギャンブルはせずに堅実な操作で【FORSPOKEN】続きをプレイしていきます。

 

〜ここは海の中?〜

タンタ・サイラの居城を目指す旅はプレイノストに差し掛かりました。様々なイベントに巻き込まれながら能力を向上していきます。


f:id:mifui321:20230303202639j:image

兵士たちの亡骸がありました。


f:id:mifui321:20230303203206j:image

亡骸にした張本人キター!

 

敵を倒して経験値を得ていくと魔法のレベルアップができるところまでマナが貯まりました。連射の魔弾はとうとう最高レベルの3となります。


f:id:mifui321:20230303203412j:image

私は1点強化型です!

 

魔法だけでなく装備品も強くしていきましょう。旅の宿で前回手に入れたローブを強化したり、効果を追加したりします。


f:id:mifui321:20230303205149j:image

素材はいくらでも手に入りそうなので全部つぎ込んでしまいましょう!

 

強化した状態でしばらく進むと断崖絶壁が目の前に現れました。さすがにこれはパルクールでも登ることができないので、迂回して別のルートを探します。


f:id:mifui321:20230303232008j:image

いくら魔法パルクールでも何でもかんでも登れるわけではありません。

 

別ルートから目的地を目指すと「瘴気の深淵」という場所にたどり着きました。見た目はまるで池のようですが、この池の先にタンタ・サイラの居城があるようです。


f:id:mifui321:20230303232242j:image

一気に怪しい雰囲気になりました。

 

池の上は歩けるほどの莫大な魔力が発生していましたが、その池の中がタンタ・サイラの居城になります。意を消して池の中に飛び込むことになりました。


f:id:mifui321:20230304075934j:image

ジャパニーズ忍者!(笑)


f:id:mifui321:20230304080016j:image

ゴポゴポゴポ…

 

池の中は呼吸ができました。常識が歪んでしまうほどの魔力があるということでしょう。もはや何が来ても驚く気はしませんが…。


f:id:mifui321:20230304080151j:image

そりゃ水の上を歩けるんですから、水の中でも息ぐらいできますよ!

 

しばらく進むと城壁が見えてきました。この城壁は子供達に見せるための撮影スポットとなっているため、スマホで撮影しておきます。


f:id:mifui321:20230304080318j:image

このくらいの壁だったらシパールにもあるのでは?

 

城壁をくぐると空から轟音が聞こえてきます。再び例のドラゴンが現れました。素早く身を隠したことで、ドラゴンはこちらに気づくことはありませんでしたが、あのドラゴンはタンタ・サイラと何か関係があるのでしょうか?


f:id:mifui321:20230304080502j:image

私とはもはや腐れ縁ですよ?(笑)

 

城壁の中は「プレイノスト砦」になります。しかし、砦の中と言っても特に外と何も変わることはなく、マナを回収しながら各地のイベントをやっていくことになります。


f:id:mifui321:20230304080754j:image

来るべき日に備えてどんどん魔法を強化しておきましょう。


f:id:mifui321:20230304080837j:image

砦の中にも普通に宿があるんですね。


f:id:mifui321:20230304080857j:image

魔法の泉もありました。

 

魔法の泉では新しいパルクールのアクションがゲットできます。着地と同時にボタンを押すことで大きく前に跳ぶことができるようになりました。


f:id:mifui321:20230304081007j:image

新しいアクションの名前は「舞踊」です。

 

ということで、今回はここまでになります。次回は再び奴との戦いです。

 

ではまた。


f:id:mifui321:20230304081132j:image