平素より大変お世話になっております。
サラリーマンゲーマーのmifuiです。
前回少し披露したスキル「エンドレス・マス」ですが、敵を岩の中に固めて出血ダメージを与え、更に周囲の敵を引き寄せて爆弾ダメージを与える上に、更に更にスロー効果も与えるという凄い盛り合わせのスキルです(笑)さすが最後に覚えるスキルだけありますね。
強力なスキルを引っ提げて【アウトライダーズ】続きをプレイしていきます。
~電波の発信源~
原住民に拐われた仲間を助けに行きましたが、残念ながらヤコブを失ってしまいました。次の目的地へと向かう前にヤコブの亡骸を土に還します。
ゴキブリみたいに生き残ると思っていたとは酷い言われよう(笑)
彼には自分よりも大切なもの(チャナ)が出来てしまったんですね。
ベイリーも車椅子を作ってくれたヤコブに感謝しているようです。
命懸けで我々を守ったヤコブのためにもいつまでもクヨクヨしていられませんね!次の目的地となるのは現在地から南側の地域になります。
相変わらず、ずっと砂漠です。
到着したエリアには車両が大量に乗り捨てられていました。しかし我々はここに来たことは無いはずです。人類未踏の地のはずですが・・・
我々の車両ではない?
我々よりも技術的に進んだ組織が先にここに来たという証拠です。しかし車両の劣化具合からしてその組織も既にここには居ないのでしょう。とりあえず眼前に迫った嵐から身を隠すために先を急ぐ必要がありそうです。
アノマリーの嵐というか、もはやただの砂嵐です。
ここからはトラックを護衛しながら進んでいきます。まずはモンスター、続いて原住民が敵として行く手を阻みます。
飛ぶモンスターは空で固めてしまうと楽ですね。
突っ込んでくる原住民は近接攻撃で蹴散らします。
敵を倒しながら進むと嵐を避けられそうな洞窟を見つけました。その洞窟の中では嵐を起こしていたものの正体が明らかになります。
あれは・・・ヤコブを殺した原住民!
しっかりと倒しきれていなかったのか、ヤコブを殺した原住民はこちらに一瞥すると砂嵐の中に消えてしまいました。どうやら彼とは後程決着をつける時が訪れそうですね。
逆恨みも良いところですよ!(笑)
ヤコブの仇が去った後に辺りを探索していると、ザヒディ博士が拠点を発見しました。どうやら人間が建てた施設のようです。
これは・・・奪わないという選択肢はありませんね!(笑)
早速襲いに行きましょう!まずは周囲のモンスター達を片付けるところから始めます。
いやー!来ないでー!(笑)
なに!?飛んでいて効かないだと!?
モンスターを蹴散らすと放置されていた戦車の砲弾を使って施設の入口を守っている門を吹き飛ばします。
この戦車を持っていきたいです!
吹き飛ばした門から堂々と入ります。大量の敵が待ち受けていますが、結構しっかりとしたカバーポイントが用意されているのでまずは銃で戦います。
敵が重なっている所を狙えば流れ弾が当たるかもしれませんね。
近付いてきた敵には容赦なくスキルを浴びせます。
エリアを切り替えると、変異者もより多く出現してきました。ここでは始めからスキルを使っていきます。
暴れすぎじゃない?(笑)
今度は敵が拠点の外から襲撃をしてきました。増援を呼ばれたのかもしれません。
ちなみに凶暴化した原住民は「野人」と呼ばれます。
拠点を制圧するとザヒディ博士を呼びます。2人で探索をしているとようやく電波を発信している装置を発見しました。
いやぁ、長かった!これのためにどれだけ苦労したことか。
この装置は北緯37.3度に座標を示していました。次の目的地が決まりましたね。
ということで、今回はここまでになります。次回はここに先に来ていた人々のことを調査します。
ではまた。