平素より大変お世話になっております。
サラリーマンゲーマーのmifuiです。
オーガストが祈りを捧げていた場所には深そうな縦穴がありましたが、地球で最も深い縦穴はロシアの北西部にあるコラ半島という場所にあります。その深さは地表から1万2261メートルと言われており、なんと富士山が縦に3つも入ってしまうほどの深さです。ちなみに海外では住宅街などでも急に陥没穴が出現することもあるので注意して歩かないと落ちて人生のバットエンドを迎えてしまいます(笑)
ゲームも人生もハッピーエンドを目指す【アウトライダーズ】続きをプレイしていきます。
~遺跡を進め~
遺跡の上にアンテナを立てることに成功しましたが、襲われた嵐をオーガストが起こしたと勘違いしたベイリーが変異者として覚醒して襲い掛かってきました。倒したベイリーは二度と歩くことが出来ない身体になってしまいましたが、チャナの申し出で連れていくことになります。
そんな我々の珍道中は更に東へと進むことになります。
アンテナが受信する電波を追って遺跡を進みますが、ここでもカンの手下が邪魔をしてきます。中々しつこいのでスキルで消し飛ばしてあげましょう。
文字通り消し飛ばします。
スキルを中心に戦っていましたが、いつもの悪い癖で突っ込み過ぎてしまいました。敵に囲まれてやられてしまったので、今度はちゃんとカバーをしながら銃撃も使います。
銃が保険みたいになってきましたね(笑)
カンの手下を退けて遺跡の奥に進むと、今度はモンスターがこちらに向かってきました。先ほどの失敗を活かしてちゃんと銃で対応しますが、囲まれると非常に厄介です。
引き寄せてからのスキルでまとめて処理する選択もありです。
ここで飛ぶモンスターとスキルを使う変異モンスターが出現します。押し込まれたので後退しますが、入ってはいけないエリアまで下がり過ぎてしまいました。
下がりすぎるとエリアに戻るように指示されてしまいます 。
ちゃんとエリア内でモンスターを倒して次のエリアに進むと、ずいぶんと開けた場所に出ました。つまりボスが出現するエリアということですね。
変なオブジェクトが置いてありますね。
まずはボスが出る前のウォーミングアップです。エリアの周囲から取り囲むように雑魚敵が出現してきました。
体を温めろということですか?
ある程度のモンスターを退けるとここでようやくボスが出現します。2匹が対になってるようなタイプのボスです。
あんまり仲良くはなさそうです。そして毒もありそう。
このボス2体に対してどちらも同時に相手にするのは大変なのでまずは片方を倒してしまうのが得策なのですが、見た目も名前も一緒ということで全く見分けがつきません。
もう2体まとめて叩き潰しましょうか!
モンスターとの戦いとなるこのエリアではカバーポイントは全くありません。敵の攻撃から逃げ回りながらスキルのクールダウンを待つ感じで戦います。
見よ、この躍動感!(笑)そんな攻撃は当たらんわ!
しかしこの戦い方は純粋にTPSを遊びたい方にとっては邪道とも言えるものでしょう。でもこれが私の進む道です。
まあステータスもスキルに振っていますからね。これが一番火力が出ます。
"スキルマン"としてしっかりと誇りを持ってボスを処理しました。本当はどんな能力があるモンスターだったのかを説明したいところですが、実は走り回っていたせいでほとんどボスの姿を確認出来ていませんでした。
いつの間にかモンスターは武器になっていました(笑)
ということで、今回はここまでになります。次回は森を抜けた先の未知の世界が顕になります。
ではまた。