平素より大変お世話になっております。
サラリーマンゲーマーのmifuiです。
現在乗っている中型船パデカワンは帆が縦についている船になります。縦に帆が向いているというのはヨットと同じになりますが、ヨットは向かい風でも前進をすることが可能な乗り物です。真っ正面からの風を横に受け流し、斜め前に進むことでジグザグに進みながら目的地を目指すというのが向かい風での進み方となります。このゲームでも風の要素はあり、向かい風だと進みが悪くなってしまいます。時間経過で風向きは変わるようですが、効率厨ならではのルート取りを考えさせられるやり込み要素ですね。
風と勝機を読みながら【スカル アンド ボーンズ】番外編です。
〜見切りをつけるのはお早めに!〜
ラーマの指示でオランダ商会の材木置き場を襲撃しましたが、あまりの強さに船を沈められテロク・ペンジャラに逃げ帰ることになりました。全く勝てるようなビジョンが見えず、これは何かの対策が必要と思っています。
とりあえず敵をたくさん倒したことでランクは上がりましたが…
ランクが上がったことで何か変化があったかとテロク・ペンジャラのお店を見て回りました。すると船大工のもとで新しい船が造れるようになっていることに気付きました。それは今のパデカワンとは違い、タンクの性質を持ったバンガードという船になります。
これまでアタッカーとサポートの性質を持った船には乗ったことがありますが、タンクは無いですね。動きが遅いのは効率厨の敵なので!(笑)
とはいえまだ設計図もありません。しかし設計図を追跡することを選ぶと地図にその設計図の在り処が表示されるという親切設計だということにも気付きました。
ちなみにこの親切設計は材料を探す時などにも使えます。もっと早く気がついていれば…
テロク・ペンジャラの北にある小さな島の停泊地クモイに出向き、そこに居た流れ者と取り引きをします。しかしそこで流れ者から言い渡されたのは設計図の法外な値段でした。
10000〜!?さすがにそれは手持ちが…
仕方がないので稼ぐことにしました。クモイの周辺で商船などを襲撃していきますが、1隻あたり200〜400くらいの銀貨しか稼げないので10000枚の銀貨を貯めるのは中々大変です。
純粋な収入だけだと足りませんが、一緒に手に入る雑貨を売れば中々の収益です。
しかし弱い者イジメは見逃してくれないのがこのゲームです。商船を沈めていると突如として私掠船(フリゲート船)が襲撃を仕掛けてきました。そしてこの私掠船はとてつもない強さを誇っています。
私掠船とは、戦争下における国が敵船の襲撃を許可した国公認の海賊になります。
たまに負けたりもしました(笑)
そうしてなんとかお金を稼ぎ出すと、ようやくバンガードの設計図を購入することが出来ました。そして早速その船を造るために今度は材料集めをやります。バンガードの材料はほとんどがオランダの領域で入手することが出来るので、マップの右下辺りを彷徨いながらタスク登録をしたものをかき集めます。
タスク登録をしておくと、どの素材が必要なのかすぐに分かって便利ですね。
テロク・ペンジャラに素材を持ち帰ると新たな船を造ります。速度はやや遅めですが、持ち前の耐久力で敵の攻撃を受け止めるバンガードの完成となりました。
カッコいい船ですね!
今回は帆をこの配色にします。
そして更に武器も新しくします。これまで側方の武器として使っていたデミカノン砲のレベルⅣを作って火力を増すことにしました。これもしばらく材料集めをやることになります。
ひとつは作れましたが、出来れば両側に付けたいんですよね。
結構近場に材料があるので素材集めは楽そうです。
船の更新は完了しました。果たしてこれでオランダとの戦いに対して有利に立つことが出来るでしょうか?非常に楽しみですね!
ということで、今回はここまでになります。次回は材木置き場リベンジです。
ではまた。